エレキットTK-744 ワイドFMラジオ用のダイヤルつまみ
所属する府中アマチュア無線クラブでは毎年、地元子供たち対象の夏休み電子工作教室を開催していて、そこでラジオ製作をしています。
現在使っているのはイーケイジャパンのエレキットのTK-744のワイドFMラジオ。

https://www.elekit.co.jp/product/TK-744
とても作りやすくていいのですが、欠点が、、、あえてこの時代にダイヤルで周波数を合わせる仕様がとてもいいのですが、ダイヤルが小さくてめちゃくちゃ合わせにくい。かつ周波数がまったくわからない。。。
その分からないところが探究心をくすぐっていいいいんです!という見方もあるけど、、、実用性という意味では難しいですよね。製作した子供たちはその時は喜んでいるけど、「これ、このあと使ってくれるのかなあ、、、」て疑問に感じていました。
そこで、、、周波数がわかるツマミをつくってみました。

大きくなって周波数もあわせやすくなります。一番下の数字がだいたいの周波数になります。

カチッとはまって・・・スムーズに動いて・・・周波数がだいたい合う場所にメモリと文字がある・・・状態にするのは試作&修正の繰り返しで、、、、20個つくりようやく満足いくものになりました。超シンプルなモノなんですけどね。
取り付け方&使い方
1)周波数のつまみを左回りでいっぱいに回し、一番低い状態にします。

2)一番左のメモリが下を向くようにして取り付けます。押し込めばカチッとはまります。

3)下の数字がだいたいの周波数の目安。写真は90MHzあたりの状態

これ、キットに付属してくれていれば一番いいんですけどね。。。もし欲しい方がいたら頒布しますので、トップページ記載のお問い合わせ先からご連絡ください。