のびぞう工房【FT-817・818】後付けキャップ式VFOダイヤル(Ru-26x)

ATS-20+というラジオ用のVFOダイヤルを作ったらとても使いやすくなって、多くの人に喜んでいただきました。

その中のおひとりから、FT-817のVFOダイヤルでも同じようなものを作っていただけないかというリクエストが!

そこでこんなものを作っちゃいました。

キャップのように、使うときだけダイヤルに取り付けて利用できるキャップです。

※しっかり固定されるわけではないため、移動中は外すことをお勧めします。

標準でついているダイヤル周囲のゴムにピタッとはまるので、簡単に付け外しできて滑ることなく気持ちよく回せます。

https://twitter.com/Jj1Rux/status/1967185351728108005
色々な角度から撮影してみました。ちょっと大きいけど、使いやすさと追及して試行錯誤しました。

ゴム足がついていない817でも、くぼみが下に当たらないぎりぎりのサイズです。

傾けて取り付けると、ダイヤルの端が液晶側の壁にこすれてしまいます。

曲がって取り付けていて当たっている例

きれいに取り付けられれば、隙間が開きます。

まっすぐ取り付けてからゆっくり回してみて、こすれないことを確認してから利用してください。

なぜ後付けキャップ式のダイヤルをつくったのか・・・

ええ、、ある悲劇(?)がきっかけです。

最初は付け替え用のダイヤルを作ろうとしたんですね。標準のダイヤルを取り外すには、まず周囲のゴムを外してネジを緩める必要があるのですが、ゴムが劣化で硬くなっていて、かなり力をかけて引っ張ったらこんな悲劇が。。。。

https://twitter.com/Jj1Rux/status/1957768872058319287

完全に軸が抜けてしまいました。。Xでアドバイスをいただいたところ、古いFT-817では良くあることのようなのです。。。

これで交換用のダイヤルは作りたくなくなってしまい、リクエストいただいた方のアドバイスもあり、外側につけられるカバー式にしたというわけです。

でもお手軽に付けたり外したりできるのは、収納的にも色々都合がいいかも!とポジティブに考えています。

こちらはヤフオクで1000円で頒布しています。