石油ストーブってすごい素敵
12月30日の年の瀬に、我が家のお気に入りのファンヒーターが壊れてしまいました。天気予報はこれから寒波がやってくるとのこと。。。使っていたのはダイニチのFX-32R
デザインが気に入っています。でも過去にも壊れて訪問修理の経験あり。うーん。修理して使い続けたいけど、この寒い時期、修理が終わるまで我慢はできず。そこで新しいファンヒーターを探すが、いまいちのデザインの物ばかり。
そこで、懐かしの石油ストーブに方針を変えました。もう子供も中学生になったので、大丈夫でしょう。アラジンのストーブはかっこいいけど、部屋の隅に置くにはちょっと。。。と思っていたらいいのを見つけて、さっそく購入しました。アラジン 石油ストーブ CAP-U288
でもこのストーブいつくかバリエーションがあって、アラジンのこのグリーンにこだわらなければAKP-U288というモデルがあって、なんと、1万円以上安く買えます。
さらに、もっとこだわると、BEAMSとのコラボバージョンがあって、1万円近くも高くも買えます。(笑)
https://www.beams.co.jp/item/beams_japan/interior/56960015260/?color=19
で、結局、僕はこのグリーンのものを買ったのですが、これが、大満足。まるで家の中で焚火をしているかのような気分になれます。
料理もできちゃう。無水料理をやってみたくて、普通の鍋でやったら焦げ付かせちゃったけど。
ちゃんとした専用鍋を買いたくなりました。新年早々、物欲が大満足した次第です。