コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

のびぞう工房の物欲の日々

3Dプリンタ

  1. HOME
  2. 3Dプリンタ
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 のびぞう 3Dプリンタ

横の段差問題は一体何が原因なのか。。。

※これは完全に試行錯誤の覚書で、最終的にはモヤモヤした答えしか出ていません。あまり読む価値無いものですので、ご注意ください。 さて、色々と問題解決する中で出てきた横の積層ずれ。まあ、この印刷物の形からくるものであろうこと […]

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 のびぞう 3Dプリンタ

Ender 5 s1 役に立つHPの覚書

今回も自分のための覚書です。随時追加していきます。 Crealityのオフィシャルのメンテナンス用のyoutubeチャンネル。 https://www.youtube.com/@crealityafter-sale570 […]

2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 のびぞう 3Dプリンタ

Ender 5 s1 横じま問題が解決!これで使えるように!

さて、新しくしたEnder 5 s1に出てしまう横じま問題。色々チャレンジしてみました。 テスト用の印刷物で色々変えて試してみます。 こんな感じ。に横じまが。触ってわかるくらいずれている感じ。 プリンターの構造的なチェッ […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 のびぞう 3Dプリンタ

Ender 5 s1の2つのロットと新たな問題。。。

購入したEnder 5 S1は2つの問題を抱えていました。 2つ目は許容範囲かもしれませんので、どうしたものかと悩んでいたのですが、購入店に相談して、結局、最初に購入したものは返品して、新たに購入し直しました。 すると、 […]

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 のびぞう 3Dプリンタ

Ender-5 S1 静音化を模索中 これ!

3DプリンターのEnder-5 S1を購入して、思ったよりも音が大きいなあと感じていました。気になるのは、ヘッド高速移動時の音です。Anycubic Mega-s では色々対策をしていたので、その一つをやってみました。 […]

2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 のびぞう 3Dプリンタ

Ender-5 S1 印刷設定&トラブルシューティングの覚書

ようやく稼働し始めた新プリンター。自分の覚書のために記載していきます。初心者かつ、試行錯誤しながらなので、正しいかどうかわかりませんので、参考にされる方はご注意を。 利用しているのはUltimeker Cura 5.2. […]

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 のびぞう 3Dプリンタ

Ender-5 S1がやってきた!(組み立て~初プリント~レベリング苦悩編)

Ender-5 S1がやってきた!初めて日本代理店からの3Dプリンタの購入。中2日での到着です。アマゾンと比べたら遅いけど、日本の販売店としては普通かと。購入先はこちら。 サンステラ 3Dモール 箱を開けてみると、、お! […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 のびぞう 3Dプリンタ

新規3Dプリンタ導入2023年の巻

さて新しい3Dプリンタを購入するにあたって、Anycubic Mega Sからどのように進化しているのか、進化していないのか調べてみます。 まず新しいプリンタに求めるものは、 1)印刷品質 2)スピード です。なんか順当 […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 のびぞう 3Dプリンタ

3Dプリンタが壊れた。。。いえ、壊した?

ずっと愛用していたAnycubic Mega Sが壊れてしまいました。 プリントの途中で突然止まるようになってしまったんです。エラーは出ておらず、ヘッドの温度だけが下がっています。原因はプリントヘッドが加熱されなくなって […]

2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 のびぞう 3Dプリンタ

ULTLABASEがハゲました。(涙)

最近、額縁を印刷していて、加工のしやすさからPLAからPCに変えていました。プレート温度を100℃にして使っていたら、、、悲劇が! anycubic mega-sのULTLABASEが見事にはがれてしまいました。まあ、色 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »
Tweets by Jj1Rux

Profile

エグザンティア2

釣りはワカサギ、鮎、真鯛、太刀魚、アジなど餌釣り中心。ときどきフライフィッシング。
3DプリンタはAnycubic mega-sからCreality Ender-5 S1を経て現在はBambu P1Sを使っています。
車は1999年式シトロエンエグザンティアを2004年から乗っています。

2021年からアマチュア無線を再開しました。JJ1RUXのコールサインで開局しています。

2023年からのびぞう工房として、自分が「あったらいいな」と感じる無線グッズを頒布しています。

最近の投稿

5月25日(日)の電波文化祭に参加します

2025年5月11日

のびぞう工房 PTTスイッチ”なし”PC用ヘッドセット変換アダプタ 

2025年5月10日

エレキットTK-744 ワイドFMラジオ用のダイヤルつまみ

2025年5月6日

Hamlogで空白の場所に文字を一括で入れる方法

2025年5月4日

おにぎりベースの背面の固定ネジ変更方法

2025年4月29日

4月20日(日)おうめdeはむハムフェアに参加します(随時更新中)

2025年4月15日

のびぞう工房 【FT-817・818】防護カバー&傾斜スタンド Air-Bump(エア・バンプ)Ru-24x

2025年4月9日

のびぞう工房 KENT用パドルの交換ツマミ(Ru-22xKE)

2025年4月3日

のびぞう工房 ねじ込み式防水プラグ用ステレオヘッドホン変換アダプタ(Ru-23x)

2025年3月29日

のびぞう工房 【ICOMハンディ機】マイク変換アダプタ(Ru-12xR2)

2025年3月27日

カテゴリー

  • 3Dプリンタ
  • アマチュア無線
  • エグザンティア
  • 日々のつぶやき
  • 物欲

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • 3Dプリンタ
  • アマチュア無線
  • エグザンティア
  • 日々のつぶやき
  • 物欲

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © のびぞう工房の物欲の日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU