DC分配器制作メモ

自作のDC分配器の制作マニュアルです。

部品リスト

  • ケース(本体・前面パネル・上ぶた)
  • スイッチ(2端子の場合と、3端子の場合があります)
  • 発光ダイオード
  • 抵抗
  • コード 50㎝
  • 結束バンド
  • 熱収縮チューブ 1㎝

製作手順

1)配線をしやすくするため、ケースに端子を逆向きに取り付ける。レバーの向きに注意。

2)ラジオペンチで端子を折り曲げて隙間をしっかりはんだ付け

3)DCコードは10㎝と40㎝に切り分ける

4)端子をケースから取り出し、穴にDCケーブルを通す。その後、結束バンドで、4㎝ほどの長さを出して止める。

5)2㎝ほど黒線の被覆を剥き、端子の2か所にはんだ付け

6)10㎝のDCケーブルを黒と赤に割き、赤ケーブルを4.5㎝と5.5㎝に切り分ける。4.5㎝で一番上と一番下の端子を接続。5.5㎝を下の端子に。黒ケーブルを6.5㎝にして中央上の端子にはんだ付け

7)スイッチと発光ダイオードを取り付ける

8)40㎝の赤のケーブルをスイッチの下の端子に。5.5㎝の赤のケーブルを上の端子に接続(3端子の場合は中央に)。抵抗を中央の端子に。

9)ダイオードの長い脚(+)と抵抗を接続。黒ケーブルには熱収縮チューブを入れておき、ダイオードの短い方(ー)に接続。熱収縮チューブをはんだごてなどで加熱して収縮させショートしないように被覆をつくる。

10)ケースに収納する 

11)DCケーブルを本体の溝にはめる。

12)蓋をしめれば完成!