コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

のびぞう工房の物欲の日々

アマチュア無線

  1. HOME
  2. アマチュア無線
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 のびぞう 3Dプリンタ

アルインコの防水ねじ込み式スピーカーマイクコネクタとの戦い・・・飛翔編

Pcヘッドセット向けPTTスイッチを、4極プラグの無線機用に作りました。(4極に変換できるFT-817含む)詳細はこちらのブログに そのPTTスイッチを使うために、アルインコ特有の防水ねじ込み式プラグに刺さるプラグを記録 […]

2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 のびぞう 3Dプリンタ

アルインコの防水ねじ込み式スピーカーマイクコネクタとの戦い・・・迷走編

Pcヘッドセット向けPTTスイッチを、4極プラグの無線機用に作りました。(4極に変換できるFT-817含む)詳細はこちらのブログに その説明書がこちら 今回は、そのPTTスイッチをハンディ機につなぐケーブルを探す迷走の旅 […]

2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 のびぞう 3Dプリンタ

のびぞう工房 PTTスイッチ付PC用ヘッドセット変換アダプタ 取扱説明書

こちらはCTIA→OMTP変換つきのPTTスイッチです。 PC用で売られているヘッドセットやイヤホンマイクが、ハンディ無線機で使えるようになります。 PTTスイッチと、USB接続オプション部品&クリップオプション部品があ […]

2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 のびぞう 3Dプリンタ

のびぞう工房 PTTスイッチ付PC用ヘッドセット変換アダプタの開発ドキュメント(Ru-08x)

パソコン用やスマホ用のヘッドセットやイヤホンマイクを無線機(MIC/SP端子が4極プラグのもの)で使えるようにするための、PTTスイッチ&変換アダプタの開発苦労話です。。。。シンプルにどんなものかを知りたい方は取扱説明書 […]

2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 のびぞう 3Dプリンタ

のびぞう工房 「おにぎりポール」ができるまで。。。

ハンディ機の固定台のおにぎりベースを頒布していたところ、フリーライセンス無線も楽しむの方から、おにぎりベースに八木をつけられませんか?という相談が。コメットのCP-035という三脚延長ポールを使っているが、底が大きくて安 […]

2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 のびぞう アマチュア無線

のびぞう工房 リクエストで作った個性派野郎たち。2024年1月14日更新

頒布し始めて、皆さんの感想を伺っていると、中には「こんなものを作ってほしい」とお願いされることも。新しいアイディアが生まれるきっかけにもなるので、有償にはなっちゃいますが、できる限りお答えしたいと思っています。で、頒布す […]

2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 のびぞう 3Dプリンタ

のびぞう工房 おにぎりベースに小物オプション4品 2023年10月29日更新

手間がかかって、なかなか数がつくれないおにぎりベースですが、それでも使い始めた方からは、喜びの声をいただいています。ありがたい限りです。 その中で、いくつか改良点の希望がありました。 底上げクッションを追加しました。(2 […]

2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 のびぞう アマチュア無線

のびぞう工房 三脚用モービルアンテナ基台「おにぎりベース・プラス」(Ru-06x) 2025年4月20日更新

●三脚用モービルアンテナ基台「おにぎりベース・プラス」(Ru-06x) 改良版は持ち運び時に長ネジや、オプションの隙間プラスを収納できるスペースができました 。改良版2は卓上利用での安定度が上がりました。 おに […]

2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 のびぞう アマチュア無線

のびぞう工房 ハンディ機固定台「おにぎりベース」(Ru-05x)

ハンディ機で移動運用の時に、三脚に固定したいのですが、いい方法が無くて悩んでいました。スマホ用の挟むやつだと、左右のスイッチやコネクタが干渉してしまいます。L型の金具をつけて、ベルトクリップで固定していたのですが、なんか […]

2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 のびぞう アマチュア無線

のびぞう工房 【FT-817】【FT-818】スピーカーマイク変換アダプタ・前面入力タイプ(Ru-04x)

●【FT-817】【FT-818】スピーカーマイク変換アダプタ・前面入力タイプ(Ru-04x) これは、以前つくったRu-03xの別バージョンです。 以前つくった変換アダプタはこちら。 最初に作った変換アダプタだと、L型 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »
Tweets by Jj1Rux

Profile

エグザンティア2

釣りはワカサギ、鮎、真鯛、太刀魚、アジなど餌釣り中心。ときどきフライフィッシング。
3DプリンタはAnycubic mega-sからCreality Ender-5 S1を経て現在はBambu P1Sを使っています。
車は1999年式シトロエンエグザンティアを2004年から乗っています。

2021年からアマチュア無線を再開しました。JJ1RUXのコールサインで開局しています。

2023年からのびぞう工房として、自分が「あったらいいな」と感じる無線グッズを頒布しています。

最近の投稿

エレキットTK-744 ワイドFMラジオ用のダイヤルつまみ

2025年5月6日

Hamlogで空白の場所に文字を一括で入れる方法

2025年5月4日

おにぎりベースの背面の固定ネジ変更方法

2025年4月29日

4月20日(日)おうめdeはむハムフェアに参加します(随時更新中)

2025年4月15日

のびぞう工房 【FT-817・818】防護カバー&傾斜スタンド Air-Bump(エア・バンプ)Ru-24x

2025年4月9日

のびぞう工房 KENT用パドルの交換ツマミ(Ru-22xKE)

2025年4月3日

のびぞう工房 ねじ込み式防水プラグ用ステレオヘッドホン変換アダプタ(Ru-23x)

2025年3月29日

のびぞう工房 【ICOMハンディ機】マイク変換アダプタ(Ru-12xR2)

2025年3月27日

のびぞう工房 GHD用&カツミ用パドルの交換ツマミ(Ru-22xG,Ru-22xK)

2025年2月22日

のびぞう工房 Baofengのマイクを他機種で!Kタイプ→4極 マイク変換アダプタ(Ru-21x)

2025年2月16日

カテゴリー

  • 3Dプリンタ
  • アマチュア無線
  • エグザンティア
  • 日々のつぶやき
  • 物欲

アーカイブ化

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

カテゴリー

  • 3Dプリンタ
  • アマチュア無線
  • エグザンティア
  • 日々のつぶやき
  • 物欲

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © のびぞう工房の物欲の日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU