2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 【FT-891】スピーカーマイク変換アダプタ(Ru-10x) FT891で、ハンディ機用のスピーカーマイク(4極プラグタイプ)を使えるようにする変換アダプタです。 4極イヤホンプラグのヤエス、アイコム、スタンダード、アルインコのスピーカーマイクがつかえます。 このデザインかなりお気 […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 【FT-857】スピーカーマイク変換アダプタ(Ru-09x) FT-857で、ハンディ機用のスピーカーマイク(4極プラグタイプ)を使えるようにする変換アダプタです。 4極イヤホンプラグのヤエス、アイコム、スタンダード、アルインコのスピーカーマイクがつかえます。 プラグとケーブルの根 […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 のびぞう 3Dプリンタ FT-891のスピーカーマイク変換アダプタで、ブレイクスルーの覚え書き 以下、自分の覚書なので、文字ばかりで分かりづらくてすみません。。。超要約すると、FT-891でも変換アダプタができた!って話と、FT-891の場合は、音声のアースは結線しない方がいいってお話です。 色々な機種を4極プラグ […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 おにぎりベースプラスの卓上利用の安定ワザです! 僕はおにぎりベースプラスにモービルホイップで使う時はほとんど三脚につけずに卓上利用です。だって楽なんですもん。 モービルホイップは下に重心があるので、置くだけで安定するし、ちょっとぐらついても、まるで起き上がりこぼしのよ […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 のびぞう 3Dプリンタ アルインコの防水ねじ込み式スピーカーマイクコネクタとの戦い・・・飛翔編 Pcヘッドセット向けPTTスイッチを、4極プラグの無線機用に作りました。(4極に変換できるFT-817含む)詳細はこちらのブログに そのPTTスイッチを使うために、アルインコ特有の防水ねじ込み式プラグに刺さるプラグを記録 […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 のびぞう 3Dプリンタ アルインコの防水ねじ込み式スピーカーマイクコネクタとの戦い・・・迷走編 Pcヘッドセット向けPTTスイッチを、4極プラグの無線機用に作りました。(4極に変換できるFT-817含む)詳細はこちらのブログに その説明書がこちら 今回は、そのPTTスイッチをハンディ機につなぐケーブルを探す迷走の旅 […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 PTTスイッチ付PC用ヘッドセット変換アダプタ 取扱説明書 こちらはPC用のヘッドセットが、アマチュア無線や特定小電力などのハンディ機・固定機で利用できるようになるCTIA→OMTP変換つきのPTTスイッチです。 PC用で売られているヘッドセットやイヤホンマイクが、ハンディ無線機 […]
2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 PTTスイッチ付PC用ヘッドセット変換アダプタの開発ドキュメント(Ru-08x) パソコン用やスマホ用のヘッドセットやイヤホンマイクを無線機(MIC/SP端子が4極プラグのもの)で使えるようにするための、PTTスイッチ&変換アダプタの開発苦労話です。。。。シンプルにどんなものかを知りたい方は取扱説明書 […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 「おにぎりポール」ができるまで。。。 ハンディ機の固定台のおにぎりベースを頒布していたところ、フリーライセンス無線も楽しむの方から、おにぎりベースに八木をつけられませんか?という相談が。コメットのCP-035という三脚延長ポールを使っているが、底が大きくて安 […]
2023年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 のびぞう 3Dプリンタ のびぞう工房 おにぎりベースに小物オプション4品 2023年10月29日更新 手間がかかって、なかなか数がつくれないおにぎりベースですが、それでも使い始めた方からは、喜びの声をいただいています。ありがたい限りです。 その中で、いくつか改良点の希望がありました。 底上げクッションを追加しました。(2 […]