2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 のびぞう 3Dプリンタ フィラメントの試行錯誤 最近、フィラメントの迷宮に入っています。。。 まず購入したのが木質のフィラメント。「Pxmalion Wood ウッド 3Dプリンター用木造フィラメント素材」というやつです。最近、3Dプリンタで額縁を作っていたので、いい […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう 3Dプリンタ 3Dプリントがうまくいかないときの覚書き なぜか、うまくいかない。。。そんな時のチェック項目をまとめます。自分用の覚書なので、随時変更・加筆していこうかと思います。使っているのはAnycubic Mega-sと、Cura4.5.0です。 参考にしたのはこちらのペ […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう エグザンティア エグザンティアのマルチファンクションスイッチを分解してみた 交換したマルチファンクションスイッチ。せっかくなので、分解してみました。 あら、意外にもとてもシンプルです。右の穴に刺した軸が回ると、黒いプラスチックパーツが扇状に動き、白いマイクロスイッチを入れます。 この微妙なスライ […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 のびぞう エグザンティア マルチファンクションスイッチが原因でした 前回投稿した、エンジンが冷えてるとバックランプがつかない問題ですが、無事、マルチファンクションスイッチを交換したら改善しました。 場所はエンジンルーム内のエアフィルタの上のあたりです。 アーシングケーブルの下のあたりに見 […]
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう エグザンティア エグザンティアのバックランプが、エンジンが冷えていると点灯しないってどういうこと? 久しぶりのトラブルです。リバースに入れても、バックランプがつかないという問題。 最初に異常に気が付いたのは、バックランプではなく、バックカメラでした。シフトをバックに入れると、連動して切り替わるはずの、カーナビの後付けバ […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう 3Dプリンタ エグザンティアのドリンクホルダーを3Dプリンターで作る エグザンティアにドリンクホルダー、どこにつけるかずっと悩んでいました。一つはシフトレバーの前のスペースに単純なものをつけています。運転する自分の分は、それでいいのですが、助手席に乗った人が、いつも「ドリンクホルダーは・・ […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう エグザンティア エグザンティアのオイルフィルターの覚書き エグザンティアのオイルフィルター、いつもネットで購入して、オートバックスで交換してもらっています。以前はBOSCHを使っていましたが、今は手に入りづらくなってきたので、いつもなんとなくネットを調べて購入してます 前回はp […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう 3Dプリンタ エグザンティアの消臭アイテム導入&3Dプリンター工作 我が家にやってきて15年の1999年式エグザンティア。家族の一員ですが、唯一不評なのが、車内のにおい。自分はあまり感じないのですが、子供たちは、乗ると必ず、臭いコールを奏でます。。。 昨年、全塗装をするのと同時に、トヨタ […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう 3Dプリンタ RAVPower 61W USB-C 急速充電器用のケース作りました かなりお気に入りで利用している60WのPD充電器。RAVPower RP-PC112 (窒化ガリウム)採用/折畳式/PD対応 小さくて、パワーがあるので、愛用のThinkpad X1carbonや、iPhone,iPad […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 のびぞう 3Dプリンタ PLAの造形物の接着剤について 僕は作りやすくて硬さもしっかりしているので、PLAのフィラメントでばかり印刷しています。まだ使いこなせていないだけという話もありますが。 PLAのフィラメントを使っていて一番困るのが、接着がしづらいこと。(2番目はヤスリ […]